内見しないで賃貸物件を申し込むリスクとは?安心の暮らしのために内見をおすすめします| | 【仲介手数料無料】さいたま市緑区・東浦和の不動産情報ならA-LINE(エーライン)
内見しないで賃貸物件を申し込むリスクとは?安心の暮らしのために内見をおすすめします
こんにちは、さいたま市緑区東浦和の不動産会社A-LINE(エーライン)です!
賃貸物件を探していると、ネットやチラシで「ここ良さそう!」と感じる物件に出会うことがありますよね。昨今ではオンラインでの情報が充実していることや、人気物件がすぐに埋まってしまう状況もあり、「内見しないで申し込み」を検討される方が増えているようです。
しかし、実際に部屋を見ずに契約手続きを進めることは、思わぬトラブルや満足度の低下につながるリスクがあるのも事実。今回は「内見しないまま賃貸契約を結ぶリスク」と、私たちA-LINEが「内見後のお申し込み」を強くおすすめする理由をご紹介します。
1. 内見なしの申し込みが増える背景
-
人気物件の早い埋まり
好条件の物件は問い合わせが殺到し、すぐに埋まってしまうことも。焦る気持ちから、「内見前に確保したい」という意識が働くことがあります。 -
時間的制約
遠方からの引っ越しや、忙しい方は内見のスケジュールを確保するのが難しく、ネットや写真のみで判断してしまうケースも。 -
オンライン内見の普及
コロナ禍や技術の進歩により、オンラインで室内を確認できるサービスが増え、現地を訪れなくてもある程度の情報が得られると思う方が増えているのが一因。
2. 内見しないで申し込むリスク
(1) 実際の広さや雰囲気が異なる
-
写真と現物のギャップ
写真だと部屋が広く見える工夫をしている場合もあります。また、逆に写真では暗く感じた部屋が実際には明るかったりすることも。写真だけではつかめない“空気感”や“住み心地”を確認できません。 -
傷や汚れを見逃す可能性
壁や床に細かな傷、設備の状態など、写真やオンライン映像だけではわかりにくい不具合を契約後に発見してしまうケースがあります。
(2) 周辺環境が合わない
-
騒音や通行量
現地を訪れないまま契約すると、実は夜間に車や電車の音が大きい、近隣の飲食店の営業音が響く、などに住み始めてから気付くことがあります。 -
スーパーやコンビニへの距離感
地図上の距離と実際の歩きやすさは別問題。坂道や交通量が多い通りなど、日常の動線を確認し損ねると生活が不便に感じるかもしれません。
(3) 家賃や条件の見直しができない
- 本当はもう少し安い価値の物件かもしれない
内見してみると、設備や管理状態が思ったほど良くない場合もあります。その場合は家賃交渉の余地があったり、他にもっと条件の合う物件があるかもしれないのに、申し込み前に気づく機会を逃してしまいます。
3. A-LINEが内見後のお申込みを推奨する理由
-
ミスマッチを防ぐ
実際に見ていただくことで「思ったより狭い」「日当たりが悪い」「間取りが使いにくい」などの認識違いを防ぎ、住んでからの不満を最小限にできます。 -
設備や周辺環境を総合的に確認できる
設備の動作確認はもちろん、昼夜や休日など異なる時間帯の雰囲気を把握していただくと、長く快適に住めるかどうか明確になります。 -
豊富な地域情報を直接お伝え
内見の際にスタッフが同行することで、最寄り駅までの道のりやオススメのスーパー、治安状況、子育て支援など、ネットには載っていない生の情報をお伝えできます。
4. 安心して暮らせる住まい選びのために
-
スケジュール調整をサポート
忙しい方でも内見に行けるよう、当社では柔軟な時間帯やオンライン通話でのご相談など、可能な限り調整いたします。 -
遠方からの内見もご相談を
どうしても現地に来られない場合は、ビデオ通話や写真・動画を活用し、スタッフが詳細にご案内。リアルな情報をお伝えし、ミスマッチを減らせるよう努めます。 -
契約前の最終チェックを推奨
オンライン内見でもある程度のイメージはつかめるものの、契約前の最終段階ではできる限り現地確認をおすすめしています。
結局のところ、住まいは「実際に住んでみないとわからない」と言われるもの。しかし、少しでもその不安を減らすために、「内見をして納得する」ことが大切です。
私たちA-LINEでは、お忙しいオーナー様・入居者様にも安心していただけるよう、柔軟なスケジュールやオンライン対応に取り組んでおります。もし不動産探しや管理に関して疑問やお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
不動産に関するご相談は東浦和駅徒歩1分、年中無休のA-LINEまでご相談ください!
ページ作成日 2025-02-06
物件を探す