“なんで騙されたの?”と責める前に――被害者を守るのは、日常のコミュニケーションです| | 【仲介手数料無料】さいたま市緑区・東浦和の不動産情報ならA-LINE(エーライン)
“なんで騙されたの?”と責める前に――被害者を守るのは、日常のコミュニケーションです
こんにちは、さいたま市緑区東浦和の不動産会社A-LINE(エーライン)です!
「お母さん、なんでそんな詐欺に引っかかったの?」
「こんな高い契約、どうして一人で決めちゃったの?」
これは、被害に遭った高齢のご家族に対して、つい口にしてしまいがちな言葉です。
でも、本当に悪いのは“騙された本人”なのでしょうか?
私たちはいま一度、「被害者を責めるのではなく、なぜその被害が防げなかったのか?」を考え直す必要があります。
この記事では、犯罪被害や詐欺被害を防ぐ鍵は“日常のコミュニケーションにある”という視点から、家族や地域でできることを一緒に考えていきたいと思います。
1. 被害に遭った人は、何も悪くない
まず大前提としてお伝えしたいのは、詐欺に遭った人を責めてはいけないということです。
詐欺師は、相手の「不安」「孤独」「親切心」などの“心のすき間”に巧みに入り込んできます。
特に高齢者の方は、日々の暮らしの中で次のような心理状態にあることも多く、
-
「子どもに心配をかけたくない」
-
「知らないことが多くて聞きにくい」
-
「一人で決められる自分でいたい」
そうした“家族に迷惑をかけまい”という気遣いが、かえって被害を防ぐ相談の機会を失ってしまう原因にもなっているのです。
2. 問題は「判断力」ではなく「相談する環境」
高齢者が詐欺に遭ったとき、「もう判断力が落ちているのかも…」と思ってしまいがちです。
しかし、実際には「誰にも相談せずに決めた」ことが大きな要因なのです。
たとえばこんなケース
状況 | 本人の心の中 |
---|---|
「電話で還付金があると言われた」 | 「ほんとかな?…でも誰にも言わずに済ませたい」 |
「訪問業者に屋根が壊れてると言われた」 | 「子どもに言ったら怒られそうだし…早く直した方がいいかも」 |
つまり、詐欺を防ぐために必要なのは「高性能な警報機」でも「特別な対策」でもなく、日頃から何でも話せる関係性なのです。
3. コミュニケーションが“防犯力”になる理由
◎ 「小さな違和感」をキャッチできる
日常的に会話をしていると、「いつもと違う様子」や「不安そうな表情」に気づくことができます。
逆に、ふだん接点がないと、被害に遭ってから初めて気づくということになりがちです。
◎ 「相談していい」と思える心理的ハードルを下げる
-
「こんなことで相談したら笑われるかな」
-
「何でも疑われそうだから言いにくい」
そうした思いを抱かせないためには、「日々の何気ないやり取り」の積み重ねが大切です。
日常の会話がある人にこそ、本当に困ったときに「助けて」と言えるのです。
4. 家族や地域でできる“日常の見守り”とは?
● 1日1通のLINE・電話を習慣に
「おはよう」や「今日は暑いね」など、内容は短くても構いません。
習慣化することで、ちょっとした異変に気づきやすくなります。
● 「変な電話があったら、まず教えてね」と事前に伝える
「そんなの騙されるわけない」と思っていても、その一言で安心して相談できる環境になります。
● 地域ぐるみの声かけ・見守り
ご近所の一人暮らしの方に、「最近こういう詐欺が多いらしいですね」とさりげなく伝えることも立派な防犯活動です。
5. A-LINEが大切にしている“寄り添う姿勢”
私たちA-LINEは、不動産の仕事を通じて、さまざまな世代の方と関わらせていただいています。
その中で痛感するのは、高齢の方ほど“我慢してしまう”傾向が強いということです。
だからこそ、私たちは“押し売りゼロ”の方針を貫き、どんな相談にも耳を傾ける姿勢を大切にしています。
-
高齢者が暮らしやすい住まいとは?
-
家のことで困ってるけど、誰にも言えない
-
空き家になった実家をどうすればいい?
こんな相談が、詐欺やトラブルの“未然防止”につながることもあるのです。
まとめ:被害を責めず、“話せる関係”を育てよう
「どうして騙されたの?」
「一言言ってくれれば防げたのに…」
そんな言葉よりも、今必要なのは、
「一人で悩ませてしまって、ごめんね」
「これからは何でも一緒に考えよう」
という姿勢です。
日常の中に小さなコミュニケーションの習慣を取り入れることで、大きな被害を防げる社会を一緒につくっていきましょう。
A-LINEは、そんな地域の“安心のつなぎ役”でありたいと考えています。
不動産に関するご相談は東浦和駅徒歩1分、年中無休のA-LINEまでご相談ください。
特設サイト:https://www.a-l-i-n-e.jp/commission/
ブログ一覧:https://www.a-l-i-n-e.jp/commission/
ページ作成日 2025-06-07
物件を探す