「RC造(鉄筋コンクリート造)の寿命は何年?―“長持ちする家”に必要な知識と見極めポイント」| | 【仲介手数料無料】さいたま市緑区・東浦和の不動産情報ならA-LINE(エーライン)

不動産
売買部門

TOPページ >
ブログ一覧 >
「RC造(鉄筋コンクリート造)の寿命は何年?―“長持ちする家”に必要な知識と見極めポイント」
2024-08-14

「RC造(鉄筋コンクリート造)の寿命は何年?―“長持ちする家”に必要な知識と見極めポイント」

こんにちは、さいたま市緑区東浦和の不動産会社A-LINE(エーライン)です!


「RC造のマンションは100年持つって本当?」
「木造より頑丈って聞くけど、実際のところどうなの?」
「中古のRC物件、何年までなら買って安心?」

このように「RC造(鉄筋コンクリート造)」の寿命に関するご質問は、不動産購入検討者から非常に多く寄せられます。

本記事では、RC造の定義から法定耐用年数、実際の寿命、注意点、選び方まで
住宅購入・売却・資産運用のヒントとしてご活用いただけるよう解説します。


■ RC造とは?

RC造(Reinforced Concrete Structure)は、鉄筋とコンクリートを組み合わせた構造です。
鉄筋で“引張力”を、コンクリートで“圧縮力”を受け持つことで、非常に高い強度・耐久性を実現しています。

  • 高層マンションや大型ビル、学校、公共施設などで広く採用

  • 戸建住宅でも一部RC造やRC+木造の混構造が存在


■ 法定耐用年数は47年。でも実際の寿命は“さらに長い”

RC造の法定耐用年数は「47年」。
これはあくまで税務上の減価償却期間であり、物理的な寿命ではありません。

実際には、以下のような研究・実績があります:

  • 適切な設計・施工・メンテナンスがなされたRC造は60年~100年以上使用可能

  • ヨーロッパでは築100年を超えるRC建築も現役で活躍

  • 日本でも、昭和初期のRC建築がリノベーションを経て現役で利用されている事例多数


■ RC造が“長寿命”といわれる理由

  1. 耐震性・耐火性に優れる
     → 災害時の倒壊リスクが低く、火災保険も安くなる傾向

  2. 構造体の劣化がゆっくり
     → 木造のようなシロアリ被害や腐朽リスクが低い

  3. 遮音性・断熱性が高い(設計次第)
     → マンションでの“音ストレス”が軽減されやすい


■ それでも寿命を縮める“3つの落とし穴”

RC造でも、定期的な点検・修繕を怠れば寿命は短くなります。

① 中性化による鉄筋のサビ

  • コンクリートはアルカリ性。時間が経つと二酸化炭素により中性化

  • 鉄筋が錆びて膨張し、コンクリートがひび割れる(爆裂)

対策:中性化の深さ調査と定期補修


② 漏水・雨漏り

  • 屋上や外壁のひび割れ・劣化から雨水が内部に侵入

  • 放置すると鉄筋にまで悪影響

対策:10〜15年ごとの防水・塗装工事


③ 劣化を放置した共用部分(マンションの場合)

  • エレベーター、配管、給湯設備など

  • 管理組合の機能不全で修繕積立金不足に陥るリスク

対策:管理体制・積立金の健全性チェックが重要


■ 中古RCマンションを選ぶときのチェックポイント

A-LINEでは、RC造の中古物件を案内する際、以下を重視しています:

  • 大規模修繕の履歴があるか(12年周期が理想)

  • 管理組合が機能しているか(理事会・総会が開催されている)

  • 修繕積立金が極端に安くないか

  • 共用部の劣化が目立っていないか(エントランス・階段など)

また、インスペクション(建物調査)も併用して、
「築30年を過ぎても安心して住めるRC物件かどうか」を見極めています。


■ RC造の戸建や事業用物件も“資産性の強さ”が魅力

RC造の戸建住宅は、初期コストは高めでも、

  • 地震や火災に強い

  • 長期間住める

  • 賃貸・売却時も評価されやすい

といったメリットがあり、「資産性重視派」には非常に人気です。

また、アパートやテナントなどの収益物件としても長期保有向き
建て替え時期を後ろ倒しできるため、ライフプラン全体の安定性にも貢献します。


■ まとめ|RC造の寿命は「見えないところの管理」で決まる

RC造は確かに強くて長持ちします。
しかしその真価を発揮するには、点検・修繕・管理という“人の手”が不可欠です。

築年数だけで判断せず、

  • 構造の状態

  • 修繕履歴

  • 管理体制

を総合的に見て「本当に長く住めるのか?」を見極めること。

それが、A-LINEの提案する“後悔しない住まい選び”です。


不動産に関するご相談は東浦和駅徒歩1分、年中無休のA-LINEまでご相談ください。
特設サイト:https://www.a-l-i-n-e.jp/commission/
過去ブログ一覧:https://www.a-l-i-n-e.jp/blog/

ページ作成日 2024-08-14

Contactお問い合わせ

  • 営業時間:10:00~18:30 年中無休

カレンダー
 << 2025年7月  

SALE A-LINEの不動産売却

  • 売却について
  • 査定はこちら

住宅ローンについて

最良な住まいを適正な価格で
安心してご購入いただく為に。

ローン相談

当社について

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • WEBチラシ
  • おしらせ
  • 会社概要

店舗紹介

店舗写真

株式会社A-LINE埼玉県さいたま市緑区
東浦和5丁目1番地1号
サンパティックビル3F
TEL : 048-799-3941
営業時間 : 10:00~19:00
定休日 : 年中無休

株式会社A-LINEでは、さいたま市緑区を中心に豊富な不動産 情報を取り扱っております。地域のお客様の為に、スタッフ全員が最高の代理人として最善を尽くす事をお約束させて頂きます。

PAGE TOP

〒336-0926
埼玉県さいたま市緑区東浦和5丁目1番地1号 サンパティックビル3F

TEL:048-799-3941
営業時間:10:00~18:30(年中無休)

来店のご予約はこちら
OFFICIAL SNS
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • instagram
  • instagram

Copyright c A-LINE Co.Ltd. All Rights Reserved.