2025年版:進化する詐欺の手口に注意!最新トレンドとその見破り方| | 【仲介手数料無料】さいたま市緑区・東浦和の不動産情報ならA-LINE(エーライン)

不動産
売買部門

TOPページ >
ブログ一覧 >
2025年版:進化する詐欺の手口に注意!最新トレンドとその見破り方
2025-05-02

2025年版:進化する詐欺の手口に注意!最新トレンドとその見破り方

こんにちは、さいたま市緑区東浦和の不動産会社A-LINE(エーライン)です!


「AI音声で子どもになりすます」
「マイナンバーで返金されると言われた」
「警察を装ったLINEが来た」

これらは、2025年現在で実際に発生している“最新型の詐欺手口”です。

今や詐欺師は、ITやAIなどの最先端技術を悪用しながら、日常のすき間に入り込んでくるようになっています。しかも、標的は依然として「高齢者」が中心。今回は、地域の皆さまが巻き込まれないよう、今まさに広がっている詐欺の最新手口を5つに分類してお伝えします。


1. AI音声・ディープフェイク詐欺

● 手口の特徴

詐欺師がAIを使って、本物そっくりの「家族の声」や「役所職員の音声」を作成し、電話やLINE通話で高齢者に接触します。

「おばあちゃん、事故を起こしちゃった。今すぐお金が必要」
「息子さんが倒れました。至急費用を…」

これらは実際に**家族の声を模した“偽通話”**で、感情を揺さぶって判断力を奪う非常に危険な手口です。

● 対策法

  • 通話内容に「合言葉」を設定しておく(例:「必ず“うどん”って言って」)

  • 電話だけで判断せず、必ず本人に再確認する

  • 不安を感じたら、録音や周囲への相談を


2. マイナンバー還付金詐欺

● 手口の特徴

「マイナンバー制度が変わり、保険料が戻ってきます」
「マイナンバーカードで還付金が受け取れます」

という連絡が届き、SMSや偽サイトに誘導され、口座情報やカード番号を入力させる詐欺です。

2024年以降の制度変更を逆手に取っており、非常にリアルなサイトデザイン・通知文で信用させます。

● 対策法

  • マイナンバー関連の還付金通知がSMSで来ることはありません

  • 還付金の有無は、市役所・税務署の公式HPや窓口で確認を

  • URLが「.com」や「.xyz」など、不審なドメインに注意!


3. スマホ乗っ取り・LINE詐欺の進化版

● 手口の特徴

家族や友人のLINEアカウントが乗っ取られ、本人を装って「お金を貸して」「コンビニで電子マネーを買って」などの連絡が届きます。

さらに、最近ではLINE内で警察や市役所を名乗るアカウントが出現し、「あなたのアカウントが不正利用されています」などと不安をあおり、偽のURLに誘導するケースも。

● 対策法

  • 金銭を伴うやり取りはLINEで絶対にしない

  • すぐに電話で本人確認

  • 公式認証バッジのないアカウントは相手にしない


4. 自治体・電力会社・水道局を装う「偽点検」

● 手口の特徴

「ガスの無料点検に来ました」
「水道メーターの検査です」
などと訪問し、点検を装って家に上がり込み、
最終的には不当な修理費請求や金品の窃盗につながります。

中には、「市役所の委託業者です」と名刺を見せるなど、非常に巧妙なケースもあります。

● 対策法

  • 本当に市から委託された点検かどうか、その場で自治体に電話確認

  • 一人で対応せず、玄関で断る

  • 会社名・担当者名・電話番号を聞いて記録する


5. 高齢者施設入居をちらつかせる“脅し型詐欺”

● 手口の特徴

これは精神的に非常に悪質な詐欺です。

「このままだと生活保護が打ち切られます」
「施設入居が必要なので、〇〇万円を準備してください」
といった、“将来の不安”を突く脅し文句で、契約や送金を迫ります。

一見すると福祉関係者のように装いますが、すべて嘘です。

● 対策法

  • 家族やケアマネージャーに必ず相談

  • 行政サービスは勝手に終了したり、突然の出費を強要することはない

  • 「一人で抱えない」「不安を感じたらすぐ通報」


今こそ“詐欺対策の家庭内ルール”を!

A-LINEでは、お客様との会話の中で、詐欺や防犯についての相談をいただく機会が増えています。そこで推奨しているのが、**「家庭内での詐欺対策ルール作り」**です。

● 家族で決めておきたい3つのルール

項目 内容
合言葉 本人確認に使える単語を設定(例:「すいか」)
即連絡 変な電話や訪問があったら、すぐに家族・自治体に連絡
判断保留 その場で契約・送金しない。必ず一晩寝かせて考える

A-LINEは「不動産+安心生活」のパートナーです

私たちA-LINEは、東浦和を拠点に、不動産業を通じて地域の安心・安全にも貢献したいと考えています。

  • 空き家を狙った詐欺対策(防犯カメラ・近隣見守り)

  • 高齢者宅の見守りやバリアフリーリフォーム

  • 高齢家族と同居するための住み替え・二世帯住宅のご提案

  • 「この通知、本物かな?」といった日常の不安相談も歓迎!


まとめ

詐欺の手口は、毎年進化しています。
AIや制度改正など“信頼できそうな材料”を悪用して、あなたの判断力を奪いに来るのです。

一人で悩まないこと。少しでも不安を感じたら、すぐに「相談すること」。

A-LINEは、そんな“最初の相談先”として、地域の皆さまをサポートいたします。


不動産に関するご相談は東浦和駅徒歩1分、年中無休のA-LINEまでご相談ください。

特設サイト:https://www.a-l-i-n-e.jp/commission/
ブログ一覧:https://www.a-l-i-n-e.jp/commission/

ページ作成日 2025-05-02

Contactお問い合わせ

  • 営業時間:10:00~18:30 年中無休

カレンダー
 << 2025年7月  

SALE A-LINEの不動産売却

  • 売却について
  • 査定はこちら

住宅ローンについて

最良な住まいを適正な価格で
安心してご購入いただく為に。

ローン相談

当社について

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • WEBチラシ
  • おしらせ
  • 会社概要

店舗紹介

店舗写真

株式会社A-LINE埼玉県さいたま市緑区
東浦和5丁目1番地1号
サンパティックビル3F
TEL : 048-799-3941
営業時間 : 10:00~19:00
定休日 : 年中無休

株式会社A-LINEでは、さいたま市緑区を中心に豊富な不動産 情報を取り扱っております。地域のお客様の為に、スタッフ全員が最高の代理人として最善を尽くす事をお約束させて頂きます。

PAGE TOP

〒336-0926
埼玉県さいたま市緑区東浦和5丁目1番地1号 サンパティックビル3F

TEL:048-799-3941
営業時間:10:00~18:30(年中無休)

来店のご予約はこちら
OFFICIAL SNS
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • instagram
  • instagram

Copyright c A-LINE Co.Ltd. All Rights Reserved.